一日目
金沢駅到着。
金沢駅のシンボルになっている有名な鼓門で写真を撮りました。
その後は、金沢駅~鶴来駅まで移動。
波切不動明王
白山比咩神社
水戸明神(白山比咩神社末社)
金劔宮
安江八幡宮 ・金沢水天宮
金沢町屋ゲストハウス あかつき屋
あまつぼ 柿木畠本店
夕食で利用しました。あかつき屋の宿のオーナーに教えていただいた海鮮が美味しいお店です。
親切にオーナーの車で送って頂きました。行った時すでに予約でいっぱいだったので予約がおすすめです。
金沢らしいものが食べたかったため名物の金沢おでんに梅貝(バイガイ)を入れてもらいました。
おでんの具はいくつか選べます。梅貝はここらへんでは地元の名産みたいですね。食べたのは初めてでした。
二日目
Mori−cho
宿のオーナーに教えていただいたパン屋さんです。
大正元年から営業の洋菓子とパンのお店で、宿からほど近くこちらも町家造り建物の風情が残っています。朝早くから開いていて朝食のメロンパンなどを買いました。
椿原天満宮
田井菅原神社
金沢城
無料エリアもありますが、城内は有料ですが入ることもできます。
兼六園のチケットをそこで合わせて買うと安くなります。
兼六園
兼六園の食事処が並んだ江戸町通り
兼六園茶屋 見城亭
一階はカフェ。二階は食事メニューがあります。
自分が座ったのはカウンターですが、窓際だと金澤城を見ながら食事も出来ます。
野田屋茶店 厳選抹茶アフォガード
濃厚抹茶アイスをミルクエスプーマでつつんだ状態です。抹茶蜜と餅を途中で追加して食べれます。
金澤神社
石浦神社
神明宮
尾山神社
喫茶岸
尾山神社の階段を降りたすぐ右手にある喫茶店です。
近くのカフェを探していて調べたら看板猫もいました。
店の女将さんと話ているとなんと営業は半世紀近くらしいです。
その間、看板猫のアヤメさんは、外を巡遊して店の前で人に囲まれておりその後女将さんに迎えられて店内に入っていきました。
妹猫のしろねこちゃんは涼しい店内ダンボールで爆睡。
アイスティーにお菓子をサービスで頂きました。
人がそこまで多くなく休める処と落ち着いた処で県立美術館をおすすめされたのでこの後回ることにしました。
石川県立美術館
ちょうど竹久夢二展の時期だったので見に行きました。
空いていてゆっくり出来て休める待合スペースの椅子で一息。
ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA
石川県立美術館内にあるカフェ。
こちらは人が待っていてなんだろうと思って調べたらスイーツ百名店を3年連続獲得した辻口シェフが手掛けるスイーツ店で有名なお店だったのですね。
いくらか待って入店しました。曇りですが外の庭園も見れる席に。
果実の風味を+した「パッシモーニ」のお茶。
緑のケーキは「オペラ テヴェール」
西尾抹茶と宇治抹茶のシロップを生地に染み込ませ、杏子のコンフィチュール、抹茶とキャラメルのクリームを重ねられています。
白の六角形のケーキは「セラヴィ」
ピスタチオの風味とベリーの酸味をホワイトチョコレートムースで包み込んだケーキ。
をたのみました。特に白のケーキが好みの味で上品な美味しいケーキでした。
行ったときには、竹久夢二の展示コラボスイーツ‐YUMEJIのパフェもありましたが3000円近くのパフェ。。と驚きの価格でもありました。
銀松
三日目
宇多須神社
東山菅原神社
小坂神社
金沢市立安江金箔工芸館
茶屋街そばにある金箔の歴史や工芸品が見れる場所です。
ところどころに金を使ったレイアウトも見られました。
茶屋街
茶屋街の昔の町家造りの建物の風情が楽しめる街並み。
小舟の店でお土産水てまりを試食して美味しかったのでお土産に購入しました。
東山一久
茶屋街散策中、休憩に立ち寄りました。
オシャレなカフェで、店の真ん中にある庭園を見れる位置に座りました。
加賀棒茶(まろやかな味のほうじ茶)とチーズケーキを食べました。
金沢21世紀美術館
こちらは人が多く建物内で長蛇の列が出来ていて入館を諦めました。
近江町市場
市場で、地元の魚介が食べたかったのでこちらにお邪魔しました。
廻る近江町市場寿しのお店で、のど黒食べ比べ(7貫)アラ汁付きをたのみました。
イカ、まぐろ、梅貝、タコなどもネタに入っています。
コメント