幸せの四社巡り【櫻木神社】(千葉県)期間限定御朱印 野田市最古の開運・縁結びのご神徳が高い神社

千葉

四社目【櫻木神社】

遂に満願成就達成!
4社全部回って来ました。

期間限定御朱印と4社のハート型押印紙と記念品

社務所にて通常御朱印とは別に幸せの四社巡りの期間限定御朱印を授かれます。
四社巡りの期間限定御朱印(800円)を買うとそれとは別に4社のハート型押印の紙もいただけます。四社で限定御朱印を買うと「満願成就」となりコンプリートできます。

社務所にて幸せの四社巡り専用の記念品(非売品)も頂けました。
2022/6/26現在櫻木神社では、黒トートバックはなくなっており御朱印帳袋(四種)と白トートのいづれかから選ぶ事が出来ました。
四種内から狙っていた紫色の御朱印帳を選びました。

櫻木神社とは

櫻木神社は、社記では平安朝の仁寿元年に、大化の改新で活躍した
大職冠藤原鎌足公五代の後胤で、冬嗣公三男の嗣良公(諸説あり)が
この地に居を移した時、この処に桜の美しい大木があり、
公がこれの木のもとに倉稲魂命を祀り、
その後武甕槌命の神を祀ったのが始まりであると伝えられています。

櫻木神社大鳥居

駅から反対側の駐車場側に大きな鳥居があります。
鳥居をくぐると参道が続いていて横道の鳥居からそれぞれの末社に行けます。

いたる箇所に桜モチーフのマークがあります。

夏越大祓(1年の前半を無事に過ごせたことに感謝するとともに、半年間の罪や穢れをお祓いし、残り半年も清らかな気持ちで過ごせるよう願う神事)の時期なので茅の輪が設置されていました。
茅の輪はくぐることで罪や穢れを取り除けるとのことでしたのでしっかりくぐってきました。

櫻花の手水処

桜の花を模した手水処です。
手水舎は使用不可になっていたので皆こちらのほうで手を洗っていました。

こちらは停止中。

本殿

本殿は並ばずにすぐ参拝できました。人はまばらでした。
すぐそばで写真撮影も行われていました。
赤のカーペットはその関係だと思われます。

縁結びの桜

桜は神の宿る木、男女の仲を花咲かせる縁起のよい花として有名でした。
境内に多くの桜が植えられている櫻木神社は境内全域が開運、縁結び運アップの力を持った場所といわれています。
櫻木神社にはご神木「縁結びの桜」があり桜の木の前の「縁」の上に立ち神木にそっと触れ、神々のお力を讚え良縁の願いを込めると叶うとされております。

その他にも桜の木が見られます。

桜モチーフのマンホールもありました。

社務所前

短冊祈願などこの時期限定の催しもありました。

御祭神

倉稲魂命 (うかのみたまのみこと)
武甕槌命 (たけみかづちのみこと)
伊弉諾尊 (いざなぎのみこと)
伊弉冉尊 (いざなみのみこと)

御神徳

開運、縁結び、勝運、財運、安産、厄除け、安産・交通安全等

アクセス

〒278-0032
千葉県野田市桜台210−1

 

末社など

銭洗のタノカンサー

願掛けタノカンサー池の後ろに銭洗いのタノカンサーの場所があります。
水神宮・辨財天・稲荷大明神が祀られています。
お金を洗えるザルも置かれています。
御神水として飲水も可能です。

音女稲荷神社

明治十九年(1886)に創建され、野田市内の音女通りに鎮座していたといわれています。
祭神は、稲魂女(うかのめ)の神。
ご利益は安産・保育・養育。

健康のなで石

①石に手を触れ祈念。
②その手で患部や良くなりたい部分をなでる。
③同じことを三度繰り返す。

菅原神社

学問の神菅原道真公。社殿を男子は右、女子は左から1周し、合格と3回念じ二拝二拍手一拝でお参りします。

川屋神社

川屋神社=厠神社。トイレの神様とも言われています。
川屋ホールの中にあります。
御祭神は埴山姫神・弥都波能売神。水と土の神様です。
専用の御朱印もあります 。
行った時あることに気づけませんでした。

厄災落としの割石 けんけんぱ社

割石前に厄玉が売っています。
ケンケンパの形で石畳がしきつめられていて、厄玉に悪い気を吹き入れ石に投げつけ祈願します。

日天社

御祭神は天照大神と大国主命です。
天照大神は生活の安定を司り、大国主命は福と男女の縁を司ります。

粟嶋神社・琴平神社・雷神社

粟島神社は少彦名命を琴平神社は大物主命を雷神社は別雷命をお祀りしております。五穀豊穣、商売繁盛、婦人病、子授け、安産などのご利益があります。

大杉神社・浅間神社・小御岳神社

大杉神社は大己貴命を浅間神社は木花開耶媛命を小御岳神社は磐長姫命をお祀りしております。長寿、健康、安産、子授け疫病除けなどのご利益があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました