輪王寺大猷院(たいゆういん)【最強開運グッズ】

神社・寺院巡り

輪王寺大猷院は、1999年に「日光の社寺」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されました。大猷院は「拝殿・相の間・本殿」をはじめ、「仁王門」や「夜叉門」など22棟が国宝・重要文化財です。
大猷院は1653年に家光公の霊廟として、4代将軍家綱公により造営されたとの事です。

祖父の家康公を凌いではならないと言う家光公の遺言により、赤と黒を主体とした落ち着いた控えめな造りになっています。

まず「仁王門」です。門の左右には、3.2メートルもある2体の金剛力士像の姿があります。

大猷院の門。

唐門。軒下に白竜があります。門前にある灯篭は徳川御三家からの献上品です

そして「夜叉門」です。牡丹や唐草模様の彫刻が沢山あることから、別名「牡丹門」とも呼ばれています。
豪華絢爛な夜叉門には、霊廟を護る4体の夜叉が安置されています。なかでも、【烏摩勒伽】は全国でもめずらしい仏様です。

拝殿、本殿はたしか写真NGだったような。中だけかも。

皇嘉門(こうかもん)
奥の院の入り口に当たる門は、明朝様式の竜宮造りで、別名【竜宮門】と呼ばれています。
この門の先に、家光公のお墓所があります。

龍神破魔矢(一生モノの最強開運グッズ)

TVで言われていたここにしかない「一生モノの最強開運グッズ」

「龍神破魔矢」は大猷院の入り口の前の道の仮設テントで販売されていました。

人気のため約3ヶ月待ちだそうで配送予約しました。



12月19日、2カ月後に家に届きました。
思ってたよりも早い到着でした。

箱は縦34cm、破魔矢は32.5cmほどの大きさでした。

説明書きには、下記のように書いてありました。

この破魔矢は、大猷院境内にある夜叉門の背面左側に安置された「鳥摩勒伽(うまろきゃ)」が右手に携えている矢を象(かたど)った御守護でございます。
この破魔矢には、さまざまな恵みを万物にほどこすという「昇り龍」が刻まれており、矢の先には過去、未来を守護する常住仏「弥陀」「釈迦」の御影が梵字できざまれております。
ご家族の御守護、諸願成就として仏壇、神棚、ご家族が集まるお部屋に矢の先を向け、羽を下にしておまつりください。
また、ご家族の方にあまりよいことが続かないときには玄関に矢の先を外に向けておまつりください。合掌

タイトルとURLをコピーしました