石川

金沢町屋ゲストハウス あかつき屋(石川県金沢市暁町)国登録有形文化財に指定された趣き深い宿

金沢町屋ゲストハウス あかつき屋 金沢散策中、あかつき屋に宿泊。 北陸で初めて国登録有形文化財に指定された築約90年のゲストハウスで、金沢町屋に溶け込む趣き深い建物です。 昭和初期に創建され、右側は洋風、左側のゲストハウスは和風で、宿泊部...
石川

田井菅原神社(石川県金沢市天神町)御神木が特徴的な形の菅原道真公に縁ある神社

田井菅原神社 椿原天満宮から歩いてすぐの住宅街の中にある、紅白の御鏡餅で有名な神社です。 菅原道真公が大宰府へ左遷される途中、河内の国の道明寺(大阪府藤井寺市)の叔母覚寿尼を訪ねてお別れの挨拶にうかがった際、旧知の田邊左衛門(さえもん)...
石川

東山菅原神社(石川県金沢市東山)菅原道真を祀るひがし茶屋街の鎮守社

東山菅原神社 ひがし茶屋街の鎮守社で、宇多須神社の末社です。 宇多須神社のすぐ近くにあります。 文政三年(1820年)、加賀藩主・前田斉広公の時、金沢の犀川・浅野川の両地に妓楼を置くことが公許され、営業がはじまりました。その時、観音町西...
石川

小坂神社(石川県金沢市山の上町)金沢五社巡り 長い階段の小山上にある緑木に囲まれた神社

金沢五社とは 石川県金沢市に所在する神社のうち、江戸時代から鎮座する宇多須神社、小坂神社、神明宮、椿原天満宮、安江八幡宮の吉田神道の五つの神社の総称です。この五社は近代の社格制度では県社に列格されます。この五社すべてを参拝することを「五社...
石川

宇多須神社(石川県金沢市東山)金沢五社巡り ひがし茶屋街の奥にある忍者の人形が境内にかくされた神社

金沢五社とは 石川県金沢市に所在する神社のうち、江戸時代から鎮座する宇多須神社、小坂神社、神明宮、椿原天満宮、安江八幡宮の吉田神道の五つの神社の総称です。この五社は近代の社格制度では県社に列格されます。この五社すべてを参拝することを「五社...
石川

神明宮(石川県金沢市野町)金沢五社巡り お神明さんの愛称で親しまれている樹齢約千年の大ケヤキのある神社

金沢五社とは 石川県金沢市に所在する神社のうち、江戸時代から鎮座する宇多須神社、小坂神社、神明宮、椿原天満宮、安江八幡宮の吉田神道の五つの神社の総称です。この五社は近代の社格制度では県社に列格されます。この五社すべてを参拝することを「五社...
石川

椿原天満宮(石川県金沢市天神町)金沢五社巡り 菅原道真公が祀られた緑多い穏やかな印象の神社

金沢五社とは 石川県金沢市に所在する神社のうち、江戸時代から鎮座する宇多須神社、小坂神社、神明宮、椿原天満宮、安江八幡宮の吉田神道の五つの神社の総称です。この五社は近代の社格制度では県社に列格されます。この五社すべてを参拝することを「五社...
石川

安江八幡宮 ・金沢水天宮(石川県金沢市此花町)金沢五社巡り

金沢五社とは 石川県金沢市に所在する神社のうち、江戸時代から鎮座する宇多須神社、小坂神社、神明宮、椿原天満宮、安江八幡宮の吉田神道の五つの神社の総称です。この五社は近代の社格制度では県社に列格されます。この五社すべてを参拝することを「五社...
神社・寺院巡り

広尾稲荷神社 (廣尾稲荷神社)(東京都港区南麻布)拝殿の天井画の墨龍図が有名な稲荷神社

広尾稲荷神社 (廣尾稲荷神社) 広尾駅から徒歩5分程の麻布住宅街に鎮座する稲荷神社です。 ユーチューバーのコヤッキーさんが効果がヤバすぎるパワースポットとしておすすめしていた神社で気になって参拝に行きました。 ここの拝殿の高橋由一作の...
石川

石浦神社(石川県金沢市本多町)古墳時代に草創された金沢最古の神社

石浦神社 21世紀美術館や兼六園の近くにある金沢最古の神社です。 創建は古墳時代で、奈良の大仏の資金集めに活躍した行基により作成された三体の長谷観音像を、第一番所として当社に、第二に大和国の長谷寺、第三に相州長谷寺に祀りました。 三輪神社...
タイトルとURLをコピーしました