神明神社(石神さん)(三重県鳥羽市相差町)女性の願いを 1 つだけ叶えてくれると言われる「石神さん」が祀られた神社

三重

神明神社

「女性の願いなら一つだけ願いを叶えてくれる」と信仰されている玉依姫命を合祀する「石神さん」を摂社とする神明神社。

神明神社の御祭神は伊勢神宮と同じ「天照大神」で、伊勢神宮遥拝所としても有名な神社です。

神明神社への参道には、海女さんによる海産物販売所が多々並んでいます。あおさやわかめなど海産物がリーズナブルな値段で売られています。

現在のご本殿には、主祭神の天照大神をはじめ26柱の神々が祀られています。
明治政府の神社合併政策により、近隣の神社(現在の相差町・畔蛸町・千賀町・堅子町の4町)に祀られていた神々を合祀した結果だそうです。

鳥居

一の鳥居

本殿に入る前にも鳥居があります。

手水舎

入って左手に大きめの手水舎があります。

本殿鳥居前右手にも小さめの手水舎があります。

本社殿

本殿は、平成26年55年ぶりに造営され新しい社殿に建て替えられました。
正面には日本で2番目に大きいとされる巨大なおみくじが設置されています。

気になって調べたのですが、日本1大きなおみくじがあるのは「熊那智大社」だそうです。

長寿の館

古来より神木として祀られていましたが、老朽化により枯れ、明治45年頃、何者かに切断され原型を失ったそうです。
記録には長さ約6.7m、周り約14.7m、直径3.6mと記されています。現代まで月日を重ねた楠木を里人が長寿の守りとして長く保存する為、「長寿の館」と名付けられました。

参拝後、御神木を触って行く人が多いようですね。

御神木

推定樹齢約300年といわれる大木山もがしがあるのですが参拝時スルーしてしまいました。その他いくつか神社内では木が祀られています。

 

社務所・授与所

石神さんの神社との間にある社務所の横にある授与所では、
御守・お札・御朱印などがいただけます。

授与所で特に人気の御守りは、「女性の願いなら必ず一つは叶えてくれる」といわれる石神さんの御守り(1000円)。看板でも説明がありました。

御守りの麻の生地は、伊勢志摩の土で染められて色あせしにくい土染めの布で出来ています。麻袋の中には、石神さんの石があがった相差の海岸の石が入っています。ちなみに海女さんの手作りだそうです。

この御守りの表には「石神」の文字。裏には「ドーマン・セーマン」のマークが刺繍で綴られています。星柄はセーマンと言われ、一筆書きでかけることから「海女さんが海に潜っても元の場所へ戻れるようになる」という意味があり、格子柄はドーマンと言われ「出入口が分かり難いことから魔物を寄せつけない」という意味があります。

旧拝殿 鬼瓦

さざれ石

 

境内社

山乃神

忠霊社

古殿地

石神社(石神さん)

御祭神は神武天皇(初代天皇)の母であり綿津見神(わたつみのかみ)の娘である玉依姫命(たまよりひめのみこと)です。 境内に祈願紙や記入台も用意されているので、願い事を1つだけ書いて石神さんの前にある願い箱に入れてご祈願できます。海人さんの神様とされ女性の願いを叶えてくれるともいわれています。

石神さん参拝順序

①まず神明神社ご本殿に参拝します。

②本殿へのお参りを終えたら石神さん参拝前に手水舎で身を浄めます。

③石神社手前横に記帳台がありますのでそちらで祈願用紙にお願いごとを「ひとつだけ記帳」します。

④祈願用紙を持ったまま、鈴を鳴らします。

⑤賽銭箱と並んで、願い箱が設置してありますので「祈願用紙」を箱の中に入れます。

⑥その後、二礼二拍手してしっかり祈願して最後に一礼します。

三吉稲荷大明神

全国に約三万社ある稲荷社の中でも三吉稲荷大明神は三方向から鳥居が連なる珍しい社です。
京都の伏見稲荷大社より歓請された社で、御祭神は倉稲魂命です。
農業・漁業や商売繁盛にご利益があります。

朝福寺(薬師堂)

十一面観音像(無病息災)
薬師如来立像(病気平癒)
神社の中にあるお寺です。
時間がなかったので入ってじっくりは見れませんでした。

御朱印

御朱印は3種類。各300円です。
神明神社(書置き)と石神社(玉依姫命)(書置きと直書き)の御朱印を頂きました。

石神さんの御朱(紫)印は「ドウマン・セイマン」(海女さんが磯着に描く守護のまじない)を表現し、朱色ではなく貝紫色で押印してあります。 紙でのお渡しのみで、三重県指定伝統工芸品の伊勢和紙を使用されているそうです。

通常御朱印

ツアー客予約した人のみ

書置きでいただきました。こちらは御朱印を予約したツアー客のみに書いていただけたようです。
光の加減で写真ではわかりにくいですが紙は薄紫色です。

 

御神祭

天照大御神御魂(あまてらすおおみかみのみたま)
玉依姫命(たまよりひめのみこと)
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

26柱御祭神
天照大神・天忍穂耳命・天菩日命・天津日子根命・活津日子根命・熊野久須日命・多紀理比売命・市寸嶋日売命・多岐津比売命・大巳貴命・手摩乳命・脚摩乳命・素盞嗚命・菅原道真・蛭子命・綿津見命・大山祗命・伊弉諾命・伊弉冉命・誉田別命・天児屋根命・鸕鷀草葺不合命・玉依比売命・猿田比古命・倉稲魂命・崇徳天皇

御神徳

縁結び・航海安全・漁業大漁・国家安泰・開運招福・所願成就・子孫繁栄、五穀豊穣・無病息災など

アクセス

〒517-0032
三重県鳥羽市相差町1385

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました