神社・寺院巡り

神社・寺院巡り

阿智神社(岡山県倉敷市)

倉敷の美観地区を歩いていると鶴形山の一角に阿智神社の鳥居が見えてきます。 グーグルマップを見ながら歩いていると混んでいる?と出ていたので?と思っていたのですが、確かに思ったより人が多くて驚きました。ちょうど会社の式事のような集まりもあ...
神社・寺院巡り

日本三大稲荷 最上稲荷山妙教寺 (さいじょういなりさん みょうきょうじ)

まずかなりの大きさの鳥居を車でくぐりました。 高さ27.5m、柱の太さ4.6m、総重量は2800tにもなる巨大な最上稲荷の鳥居で作られたのは昭和47年(1972年)ですが、平成26年(2014年)に大改修が行われ現在の姿になったそうで...
神社・寺院巡り

吉備津神社(岡山)

JR桃太郎線「吉備津駅」下車徒歩10分 吉備津神社の御祭神・大吉備津彦大神は四道将軍として山陽道に派遣され、温羅という悪者を平定し、吉備国に平和と秩序を築きました。吉備国の総鎮守で、県内では最も古く大きな神社です。 創建について...
神社・寺院巡り

瑜伽山(由加山) 由加神社本宮

由加山は由加大権現と呼ばれる神仏習合の山でしたが、明治の神仏分離令により、蓮台寺と由加神社に分かれました。特に厄除けの御利益があることで知られています。 全国に五十二の分社を持つ由加神社の本宮。日本三大権現の一つ、また厄除けの総本山と...
神社・寺院巡り

瑜伽山(由加山)蓮台寺 厄除けの寺

瑜伽山(由加山)蓮台寺は、日本三大権現のひとつ、瑜伽大権現をお祀りし、日々皆様の厄難、災いを払う、厄除け祈祷を行っています。約1,300年前に行基菩薩により開山され、300年程前より、備前藩主池田侯の祈願寺として栄えてきました。県指定重文の...
東京

東京都内で有名神社と同じご利益のある神社&寺3選(東京大神宮・薬研堀不動院・玉川大師)【突然ですが占ってもいいですか】

「突然ですが占ってもいいですか?」のTV番組で人気占い師のレオンさんが都内で有名神社&寺と同じ御利益の場所を3つ紹介していたので、忘れないうちにまとめました。 東京大神宮(とうきょうだいじんぐう) 飯田橋駅から徒歩約5分。 伊...
神社・寺院巡り

谷戸稲荷神社(埼玉県和光市)

下新倉氷川八幡神社の飛び地境内神社(いわゆる境外社)で、 住宅街の一画をにある小さな神社です。ご祭神は宇迦之御魂神です。 神社一角の周りは白いフェンスで囲われています。 手水舎。この暑さで干上がってしまっていました。 ...
神社・寺院巡り

下新倉氷川八幡神社(埼玉県和光市)

和光市駅から20分程です。住宅街をしばらく進んでいくと下新倉氷川八幡神社が見えます。 表の鳥居。ここを通ると(上)新倉氷川八幡神社のように狛犬が鎮座しています。 狛犬は門番・番犬のような役割や邪気払いの意味があると聞きます。神社...
神社・寺院巡り

上新倉氷川八幡神社(埼玉県和光市)

和光市駅から20分程、坂道を登って歩いた途中にある神社です。 平日、用事の帰りにふらりと立ち寄りました。 鳥居は2つあってこの1つ目を通ったところに車を停めれるスペースがあるようで、 2つ目の鳥居までは少し距離があ...
神社・寺院巡り

個人的にご利益のあった神社 東京大神宮

私のイチオシ神社です。 こちらに引っ越してきて、近場の神社を調べていたら東京大神宮はかなり有名らしく 特に縁結びが強いらしく数ある逸話がたくさんネット上に出てきたのでこちらに行ってきました。 主に東京の近隣神社を回って唯一...
タイトルとURLをコピーしました