霊泉の社 瀧宮神社(たきのみやじんじゃ)(埼玉県深谷市西島)深谷駅そばの湧き出ずる御神水が有名な神社

神社・寺院巡り

霊泉の社 瀧宮神社(たきのみやじんじゃ)

深谷駅からすぐそばの神社ですが、厳かな雰囲気のある神社です。

「埼玉の自然100選」・「深谷新八景」に選定されている神社で駅近ですが緑豊かな場所となっています。

創建は不詳ですが上杉氏が康正2年(1456)深谷城を築くと城の西南に位置する瀧宮神社を坤門の守護神として崇敬したと伝えられます。

湧き出る御神水は唐沢川の谷に流れ落ちる様を瀧に因んでか、 いつしか「瀧の宮」と称して神社を祀るようになったそうです。

太古の昔から営々と湧き出ずる御神水は現在も健在で、湧き水は「お水取り」として持ち帰れます。

一ノ鳥居

唐沢川を渡ると鳥居になります。

明神池

参道途中に池が見えます。
池の水は湧水で一部滝宮神社の手水舎にも利用されています。

二ノ鳥居

手水舎

境内御神木

手水舎の後ろにも御神木らしき木がありました。

瀧宮神社 社殿

社殿前には狛犬が4頭

社殿裏奥には、大山阿夫利大神、八意思兼命、富士浅間大神、稲荷神などの石柱、石祠がありました。

演舞台

瀧宮神社 社殿横に演舞台があります。

 神札授与所

御朱印・お守りなどの授与所です。
隣にはおみくじ各種コーナーがありました。

社務所

境内社

御嶽神社

御祭神は国常立尊。深谷城築城の際に城地の守護として鎮座後、遷座された神社。

八幡神社

御祭神は応神天皇。 武道・勝負の神様。

天神社

御祭神は菅原道真公。 学問の神様。

古札納め所

豊受神社

御祭神は豊受大御神。 衣食住に関わる産業の神様。

八坂神社

上杉房憲が築いた深谷城の本丸に庚正2年(1456)「三社天王」として祀られ、
牛頭天王・弁財天・大黒天が祀られています。

御神水

八坂神社のすぐそばに湧き水の場所がありました。
お水取りの注意事項も書いています。

 

御朱印・御朱印帳

御朱印帳は1500円・御朱印は2種類【瀧宮神社・八坂神社(三社天王祀)】があり
一枚500円(直書き・書き置きどちらでも)で頂けます。

 

御祭神

天照大神(あまてらすおおみかみ)
豊受大神(とようけのおおかみ)
彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)

御神徳

五穀豊穣・家内安全・家運繁栄・起業成就・縁結びなど

アクセス

〒366-0824
埼玉県深谷市西島5丁目6−1

タイトルとURLをコピーしました