東国三社巡りとは?
東国三社の回り方は?
特に順番はないとのことですが、新しいことを始めるのにご利益があると言われている「鹿島神宮」からお参りする方が多いようです。
息栖神社(いきすじんじゃ)
主神の久那斗神は、厄除招福・交通守護の神であり、井戸の神でもあります。
相殿神である天乃鳥船神は交通守護。住吉三神は海上守護にご利益があるとされています。
目の前は常陸利根川が流れ、大鳥居(一の鳥居)の両側には、忍潮井と呼ばれる四角い井戸がある珍しい神社です。 この井戸が主神なので参拝必須です。本殿と向かい合う、真反対の位置にあります。
一の鳥居
二つの四角い井戸「忍潮井(おしおい)」
一の鳥居の両脇には、二つの四角い井戸「忍潮井(おしおい)」があります。「男瓶」「女瓶」という2つの土器から水が湧き出ています。
この男瓶と女瓶の忍潮井と言う井戸は、日本三霊泉の一つと言われているそうです。
忍潮井「男瓶」「女瓶」の言い伝え
女瓶の水を男性が、男瓶の水を女性が飲むと二人は結ばれるという言い伝えがあり、縁結びのご利益もあるとされています。現在忍潮井の水を直接飲むことはできませんが、境内の手水舎の奥にある湧き水は、忍潮井と同じ清水で、お水取りをすることができます。
それぞれの井戸の中を覗くと、忍潮井の二つの井戸の底には瓶が沈んであり、この二つの瓶が見えれば願いが一つだけ叶う・幸運に恵まれると言う話もあるそうです。
ただ位置的に見るのは少し難しそうですね。
二の鳥居
参道
神門
手水舎
神門前左手にあります。
力石・松尾芭蕉の句碑
祭りの際などに、この石で力比べがあったそうです。
拝殿
御神木
樹齢推定約1000年。別名:夫婦杉。
よく見ると上が二股になっています。
社務所・みや桜
招霊(おがたま)の木
1円玉のモデルになっている木でもあり、幸運をもたらす精霊が宿る木として有名なようです。
御朱印・御守
御朱印は1種類。(500円)
直書きを購入しました。
東国三社守り
三箇所の神社でシールを集め完成させるお守りです。
鹿島神宮は青色のシールで、本体とシールが元からセットでついてきます。(1000円)
黒シールは息栖神社。赤シールは香取神宮。シールのみ(500円)
境内社
稲荷神社(息栖神社末社)
息栖神社二の鳥居を入ってすぐ左手にある稲荷神社です。
境内末社
五柱合祀
香取神社・手子后神社・八龍神社・江神社・若宮
四柱合祀
鹿島神社・伊邪那岐神社・高房神社・奥宮
御神祭
御祭神:久那斗神
相殿:天鳥船神 住吉三神
御神徳
厄除招福・交通守護・交通守護・海上守護厄除・縁結びなど
アクセス
〒314-0133
茨城県神栖市息栖2882
コメント