国分寺市 熊野神社
国分寺市最古の神社で、西国分寺駅から約15分くらいの場所にあります。
創建年代は不明ですが、鎌倉時代末期の新田義貞による鎌倉攻めの際に、幕府軍との兵火により焼失した文献があったそうなのですくなくとも鎌倉時代には建てられていたようです。
鳥居
住宅街に鎮座する神社。
疫病退散の文字がのぼりに目立つようにかかれていました。
石階段を登ると鳥居になります。
社務所
鳥居すぐ右手は社務所があります。
今日は、あいにく開いていないようでした。
御朱印は、現在コロナ禍により直書きは中止している様で、書き置きのみの案内がありました。
宮司さんはいくつかの社を兼務しており常駐していないため、御朱印等をいただく際には、事前に神社のブログをチェックしたほうが良さそうです。
↓
授与所開所スケジュール – 国分寺市熊野神社公式ブログ (fc2.com)
反対の左手側は、熊野神社通り拡幅工事の為、境内が削られ石碑等を南側に移転する工事をされているようで、石碑がまとめられていました。
手水舎
現在、工事中らしく使用はできない状態で消毒が手前に置いてあります。
社殿・狛犬
熊野神社の由緒に、和歌山県熊野の大神を勧請鎮祭したとされています。
社殿には、熊野神社に縁深い八咫烏の絵も置いてありました。
狛犬は愛嬌ある顔です。
神楽殿
芭蕉の句碑・可尊句碑
境内社
古峰神社(末社)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
八雲神社(末社)
須佐之男大神(すさのおのおおかみ)
八幡神社(末社)
応神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
比咩大神(ひめのおおかみ)
祖霊社
古神札納所
八幡神社御神祭
伊弉諾大神(いざなぎのおおかみ)
伊弉冊大神(いざなみのおおかみ)
家津御子大神(けつみこのおおかみ)=素戔嗚命(スサノオノミコト)
御神徳
国家安泰、子孫繁栄、五穀豊穣、土木・建設関係、縁結び、商売繁盛、厄除、病気平癒など
アクセス
〒185-0013
東京都国分寺市西恋ケ窪1丁目27-17
コメント