蛇窪神社
令和7年元旦の初詣で参拝。
中延駅から徒歩約5分。毎年人が多い神社のようですが、今年は巳年。
かなりの混雑を予想して8時過ぎから並んで約1時間半で境内に入れました。
帰りは10時半前くらいになりましたが、さらに列が増え来た時の4倍以上くらいになっていました。
それを見て最後尾の人まともに待ったら半日かかるのではと心配になりました。
公式facebookの案内に下記のようなお知らせがあり当日参拝出来なかった人も多いと思われます。
どんな神社?由来など
「白蛇日本三大聖地」のひとつで、東京都内の白蛇・龍神が祀られている神社です。
通称、「東京の白蛇さま」ともよばれています。
御創は、鎌倉時代の1323年ごろ。この地帯が大干ばつになり、龍神社に雨乞い祈願の末大雨が降りました。その感謝から蛇窪に神社を勧請したのが縁起この神社の起源のようです。
ここには古くから白蛇伝説がある地で、境内の奥には白蛇辨財天社には白蛇が奉られています。
由来は、鎌倉時代に白蛇が社殿横の洗い場で住んでいたのですが、洗い場がなくなり戸越公園の池に移りほどなく白蛇が土地の有力者の夢枕に現れ元の場所に戻してほしいと懇願。それを聞いた宮司が池を掘り「辨財天社」を建立して白蛇を迎えたそうです。
白蛇は金運や財運、浄化の力を持つ御神体として尊崇されており、巳の日は縁起の良い日とされ、特に今年は巳年令和七年乙巳白蛇御朱印という限定御朱印も出ています。
ちなみに三大聖地の他の2か所は、 栃木県老神温泉(沼田市、大蛇まつり)、山口県岩国市(天然記念物の白蛇)にあるそうです。
鳥居
鳥居すぐ近くの境内には、いくつか出店(焼きそば・フランクフルト・甘酒・縁起物)も出ていました。
蛇窪神社は、荏原七福神めぐりの一社だそうで、弁財天の絵でしょうか。
境内に飾られたお守りカードの模型。
元旦から節分まで1000円で授与して頂けると書いてありました。※実際の授与品は小さいです。
御祈祷受付
手水舎
水上に華やかな花が散りばめられています。
社殿
御神米の無料提供がありました。
おみくじ所
御朱印所・授与所
境内社
本社殿横の鳥居から白蛇辨財天社に行けます。
白蛇種銭
初穂料は200円から
財布などに入れてお使いくださいとのことです。
撫で白蛇
夫婦の白蛇様。脱皮をする様から復活・再生・開運などのご利益
蛇窪龍神社(元宮)
元旦のこの日は入れないようになっていました。
令和3年4月1日、御鎮座七百年を記念し、元宮として「蛇窪龍神社」が建立されました。
鳥居が金色で金運のご利益がありそうな感じでした。
白蛇辨財天社
銭洗い所は今日はできないようになっていました。
法密稲荷社
当時の大飢饉の際、雨乞いの祈願後、豊作を祈るため京都伏見稲荷大社の御分霊をお祀りされたそうです。御鎮座七百年を記念し雨乞いが行われてから七百年目の令和4年11月1日、氏子崇敬者の御浄財によって建て替えられました。
御朱印
頂いた1月限定御朱印は300円でした。
書置きで頂きました。
その他、巳年の今年限定の御朱印など各種あります。※値段は各種違います。
御祭神
蛇窪神社
主神 天照大御神
配神 天児屋根命
応神天皇
白蛇辨財天社
市杵島姫神
田心姫神
湍津姫神
石窟
白蛇大神
蛇窪龍神社
蛇窪龍神
法密稲荷社
稲荷大神
御神徳
金運、商売繁盛、開運招福、厄除け・開運招福など
アクセス
東京都品川区二葉4丁目4-12