神社・寺院巡り 津山総鎮守 徳守神社(岡山県津山市宮脇町)日本三大神輿が有名な歴史ある神社 733年に創立。そして当初現在の津山市小田中にあった社殿は1539年に火災に遭い焼失。 その後、1603年に初代藩主森忠政が津山城造築に先駆け、手始めに藩の総鎮守として建てられた神社です。 現在の社殿は、1604年に2代藩主盛忠正子によ... 2025.08.24 神社・寺院巡り岡山
神社・寺院巡り 出雲大社美作分院(岡山県津山市田町)津山百景に選ばれたパワースポットの御神木がある出雲大社の分社 岡山県津山市の中心地にある出雲大社の分院です。 明治15年に津山の出雲大社の分社として創建され、祭神は大国主大神です。 2階は拝殿・社務所。1階は結婚式・披露宴会場・駐車場になっています。 見落としがちですが、1階奥には「津山百景」... 2025.08.24 神社・寺院巡り岡山
千葉 知ってる人だけ開運‼️今ここバズってます 【突然ですが占ってもいいですか】 東光寺 日本第一熊野神社 長福寿寺 「突然ですが占ってもいいですか?」のTV番組(知ってる人だけ開運‼️今ここバズってます)で、日本全国で今バズっている噂の開運スポットをまとめました。 「本当にいた!?トイレの神様」 東京都品川区大井町 東光寺 ... 2024.04.02 千葉東京突然ですが占ってもいいですか?で紹介されたパワースポット岡山開運
福岡 知ってる人だけ開運‼️今ここバズってます 【突然ですが占ってもいいですか】 髙岡神社 御神木 神在神社 神石 縁結び七福童子 やきとり大吉中野店 「突然ですが占ってもいいですか?」のTV番組(知ってる人だけ開運‼️今ここバズってます)で、日本全国で今バズっている噂の開運スポットをまとめました。 「突然姿現した一頭の竜」 岡山 髙岡神社 場所は、岡山... 2024.03.26 福岡東京突然ですが占ってもいいですか?で紹介されたパワースポット岡山開運
神社・寺院巡り 笠神社(岡山県笠岡市)応神山入り口に鎮座した笠岡の総氏神 笠岡駅近くにある笠岡の総氏神。 応神山入り口に鎮座した神社です。 永禄8年(1565)に勧請。通称は八幡様。(=応神天皇) その昔、応神天皇が狩りに来た時に風でかぶっていた笠が飛び、その笠が松にひっかったので、そこに八幡様を建立。それが... 2024.01.07 神社・寺院巡り岡山
神社・寺院巡り 古城山稲富稲荷神社(岡山県笠岡市)【再訪】参道石段上に陸橋が通る古城山中の神社 笠岡駅から徒歩約10分。 創建は1555(弘治元)年、村上水軍の能島村上氏の一族で備中笠岡城城主村上隆重が古城山に築城し、城内の鎮守となりました。 古城山稲富稲荷神社は、古城山中腹に鎮座した、正面鳥居から参道の石段上に陸橋が通っている少... 2024.01.06 神社・寺院巡り岡山
神社・寺院巡り 道通神社(笠岡市横島)道通様と呼ばれる蛇神が祀られた瀬戸内蛇信仰の総本山の神社 地元では道通さんと呼ばれる神社です。 今年の初詣で参拝しました。 主祭神は猿田彦命ですが、道通様と呼ばれる蛇神様が祀られていて、 瀬戸内の蛇信仰の総本山にあたります。 道通様=トウビョウと呼ばれる蛇で、人に憑いたり、祟ったりするものとし... 2024.01.01 神社・寺院巡り岡山
神社・寺院巡り 菅原神社(岡山県笠岡市)眼鏡橋とカキツバタの景観のある神社 参道を車で進むと大きめの鳥居がありそこを通ると右手に駐車場があります。 ここは景観が見事な神社で何回か訪れたことのある神社です。 ちょうど5月上旬で眼鏡橋下の池にカキツバタもしっかり咲いています。 藤棚も咲いて... 2022.05.03 神社・寺院巡り岡山
神社・寺院巡り 古城山稲富稲荷神社 古城山稲富稲荷神社は、古城山の山中腹に鎮座する神社です。 山頂の駐車場に車を停めて、少し下に進んだところにあります。 山下の鳥居から徒歩でも進めます。 神社付近の山頂横に小さい社がいくつかありました。 本殿です。 本殿参拝後、... 2022.01.06 神社・寺院巡り岡山
神社・寺院巡り 白雲大社(応神山に鎮座する古乃美教社) 2022年1/2に参拝しました。 白雲大社は、昭和20年より笠岡市内に鎮座する神社です。 令和元年の共に御本殿を「白雲大社」と改称し現在に至るそうです。 駐車場横の西参道の石段を登り大鳥居をくぐりました。 手水舎は花... 2022.01.06 神社・寺院巡り岡山