神社

神社・寺院巡り

鷲神社(東京都台東区千束)商売繁盛の神様で知られた酉の市発祥の神社

鷲神社 読みは「おおとり」神社で、通称「おとりさま」。 酉の市の発祥地の神社。本殿のなでおかめも有名な神社です。 天日鷲命が祀られ、日本武尊が戦勝を祈願しお礼参りをされた日が11月酉の日。 この日を鷲神社例祭日と定めたのが酉の祭「酉...
神社・寺院巡り

小野照崎神社(東京都台東区下谷)七夕にも縁ある好きなものを断つと願いが叶うと言われる芸能の神社

小野照崎神社 入谷駅から徒歩すぐの神社。 平安初期に実在した政治家・公卿・歌人である小野篁公をお祀りした神社です。 小野篁公は、「博学広才にして人の及ぶところではない。その絵は神に至る」と言われるほどの才人で、逸話も多く人間の限界を超...
神社・寺院巡り

【再訪】小網神社(東京都中央区日本橋小網町)突然ですが占ってもいいですか番組で紹介された強運・厄除けのパワースポット

以前も参拝した強運・厄除けのご利益が有名なパワースポットです。 色々な番組で取り上げられている知名度のある人気の神社でもあります。 2024/2/12の参拝時でも40分待ちの長蛇の列となっていました。 2024年の干支が辰で昇り...
神社・寺院巡り

阿佐ヶ谷神明宮(東京都杉並区阿佐谷北)厄除け(八難除)が有名な刺繍入り御朱印発祥の神社

阿佐ヶ谷神明宮 阿佐ヶ谷駅から北に徒歩約5分。 東京都内最大級の伊勢神宮勧請の神社です。 日本武尊が東征の帰途阿佐谷の地で休息し、後に武尊の武功を慕った村人が旧社地(お伊勢の森と称される現在の阿佐谷北5丁目一帯)に一社を設けたのが始ま...
三重

伊勢志摩八社巡りバスツアーでお伊勢参りの旅【旅行編】

伊勢志摩八社巡りバスツアーに参加してきました。 八社巡りなのでかなり時間がタイトで焦りましたが、一般交通機関だとさらに時間がかかるところを無駄なくまわれました。 早朝にバス乗り場に集合してから長距離バス移動になります。 岡崎インター 愛...
群馬

群馬県~高崎駅から磯部温泉周辺観光【旅行編】

高崎駅 観光で行った高津駅周辺の神社巡り・行った場所まとめです。 パスタのまち高崎と呼ばれるほどパスタ店が全国的にも多いといわれる高崎市。 群馬県は全国有数の小麦の産地らしく、高崎パスタが気になりパスタ店に入りました。 はらっぱ 駅ビ...
石川

石川旅行~神社仏閣巡り~金沢周辺で入ったお店・神社・宿まとめ【旅行編】

一日目 金沢駅到着。 金沢駅のシンボルになっている有名な鼓門で写真を撮りました。 その後は、金沢駅~鶴来駅まで移動。 波切不動明王 白山比咩神社 水戸明神(白山比咩神社末社) 金劔宮 安江八幡宮 ・金沢水天宮...
石川

田井菅原神社(石川県金沢市天神町)御神木が特徴的な形の菅原道真公に縁ある神社

田井菅原神社 椿原天満宮から歩いてすぐの住宅街の中にある、紅白の御鏡餅で有名な神社です。 菅原道真公が大宰府へ左遷される途中、河内の国の道明寺(大阪府藤井寺市)の叔母覚寿尼を訪ねてお別れの挨拶にうかがった際、旧知の田邊左衛門(さえもん)...
石川

東山菅原神社(石川県金沢市東山)菅原道真を祀るひがし茶屋街の鎮守社

東山菅原神社 ひがし茶屋街の鎮守社で、宇多須神社の末社です。 宇多須神社のすぐ近くにあります。 文政三年(1820年)、加賀藩主・前田斉広公の時、金沢の犀川・浅野川の両地に妓楼を置くことが公許され、営業がはじまりました。その時、観音町西...
石川

小坂神社(石川県金沢市山の上町)金沢五社巡り 長い階段の小山上にある緑木に囲まれた神社

金沢五社とは 石川県金沢市に所在する神社のうち、江戸時代から鎮座する宇多須神社、小坂神社、神明宮、椿原天満宮、安江八幡宮の吉田神道の五つの神社の総称です。この五社は近代の社格制度では県社に列格されます。この五社すべてを参拝することを「五社...
タイトルとURLをコピーしました