新潟佐渡島の金山・たらい舟名所各所をレンタカーで巡る旅【旅行編】
知人とかねてより興味のあった新潟佐渡島に行くことに。
佐渡島のバス便は限られているため、島内はレンタカーで回りました。
東京駅
朝、東京駅八重洲中央口で待ち合わせ。これから後新幹線で新潟駅まで移動します。
前回落ち合うまで駅が広くてなかなか会えなかったんですが今回同じ場所なのですぐ会えました。
新潟駅~新潟港~佐渡島両津港
新潟駅は一部改装中。
新潟港までバスも出ているのですが、急いでいたのでタクシーで移動。
その後、新潟港の佐渡汽船のジョットフォイル(高速船)に乗って島を目指します。
船の座席は海仕様で可愛い絵柄になっていました。
佐渡島
両津港
4月上旬ですが山頂のほうはまだまだ雪が残ってます。
両津港には、特別天然記念物のトキのオブジェと佐渡ユーチューバーの銀の盾が置かれていました。
港を出たら道前でレンタカーをかりて島内を移動。
ペーパードライバーでナビ操作初めてだったのと土地勘なしなので迷いながらの車移動になりました。
しまふうみ 本店
昼ご飯は、海沿いの絶景が見られるカフェに移動。
そこまで混んでなく車も無事停められて、店内・外テラス選べたので、海沿いのテラス席にしました。向こうの島も一望。真野湾が見渡せます。
食べたメニューは
へんじんもっこウィンナーのホットドッグ
バタートースト
とび魚のみそ豆乳スープパスタ
「へんじんもっこ」は、佐渡の言葉で「頑固者」の意味で
頑固なまでにこだわりを貫いたドイツ式のソーセージやサラミの専門店が作っているみたいですね。
佐渡では土産物でもへんじんもっこが置かれています。
店内ではパンの他にお菓子も置かれテイクアウトも可能です。
庭の置くの方にはブランコもあって自由に乗って良いみたいです。
北沢浮遊選鉱場跡
1930年代の浮遊選鉱場。
かつては金や銀がとれていた鉱場も今では大きな廃墟場となっています。
ラピュタ感が出ています。
50mシックナー
直径が50メートルある建造物で、金銀を含んだ泥状のものを水分と鉱物に分けるための装置だそうです。
鋳造工場跡
鋳造工場跡の施設の隣はカフェの建物があります。
史跡佐渡金山
江戸時代に開山。現在は採掘はできないようで、当時の採掘を模した人形模型もある史料館になっています。
人形は結構リアルで音あり動きあり。かなり凝った作りです。
ガラスケースに入った金塊は約一億だそうで、取り出し体験が出来るようです。結果、そもそも片手で持ち上げることは無理でした。でも結構持ち上げてる人もいるんですね。ガラスケース手前は金塊の重みで傷になっています。※12.5kg
4月上旬に行った時は大丈夫だったのですが、つい最近2024/4/27になってこの金塊取り出し体験が中止になったんですね。ヤフーニュースに掲載されていました。展示は続行のようです。
金の高騰で一億五千万になっていたようで、防犯のためだそうです。
ちなみに、ここのお土産屋で、最中下に小判のお菓子を入れた「埋蔵金最中」が売っています。
お主も悪よのうが出来るユニークお菓子です。
史跡佐渡金山内のコース途中にある道遊の割戸。
ここだけでなく各所削れてたり穴が空いていたりと取り尽くした感が出ていました。
廻転寿司 佐渡弁慶 佐渡本店
佐渡産魚介が手頃な値段で食べられる回転寿司。
佐渡らしい魚を食べても良かったんですが、結局自分の好きなネタだけひたすら食べてました。
ブリが有名な土地らしく一番安い140円皿にブリがのっています。
その後は、横にあるおたちゅうの中古屋へ。離島なのに深夜12時までやってるんですね。驚きました。
たびのホテル佐渡
近代的な島内で数少ないビジネスホテル
佐渡歴史伝説館
バブル期に建てられた博物館。
1階は佐渡に配流された順徳天皇、日蓮聖人、世阿弥のエピソードが動いて音ありの人形模型で見れました。人形がかなりリアル。朱鷺神社の分社や池の中の御賽銭箱に御賽銭を投げ入れる道祖神もあります。
お土産屋・食堂・立派な庭池が見渡せます。
2階は佐渡の伝承の人形劇もありました。
入口の上やお土産屋でも存在感のあったこの瑞鳥の彫刻。
幸運を招くと言われる『鳳凰』をデザインした作品でグッズもたくさん置かれてました。
力屋観光 たらい舟・観光船のりば
佐渡観光といえばたらい舟ということで行きました。
島には何箇所かたらい舟に乗れるところがあるらしく、ここは途中、自分でたらい舟の操縦を体験させてもらえる所です。自分は腕がすぐ疲れたのですぐ交代しました。
就職する人は一ヶ月くらいは研修で練習するみたいですね。
ここは年中やっていると聞きました。他は冬季休業している場所もあります。
小木家
小木港近くのおみやげ市場。
数量限定のブリカツ丼が食べれる場所です。
ブリカツ丼は想像以上の美味しさで、味噌汁に入っている麩が予想以上に美味しく、柿は凍らせてあって、普通に食べるより美味しくなっています。
佐渡西三川ゴールドパーク
砂金採り体験が出来る金山史料館。
入口中には景気の良さそうな大きな金の大黒天像があります。
取った砂金を入れた加工品(ストラップ・ペンダント・キーホルダーのどれか)も買えばセット割でトータル少し安くしてくれます。自分は砂金採りでとった金は金色のキーホルダーで加工してもらいました。
入館券でお土産者が5%割引になるので佐渡定番土産の佐渡バターのクッキーを購入。
JA佐渡 佐渡乳業
佐渡乳業直売所です。
佐渡の乳製品が買えるほか、隣の建物から郵送も可能です。
トキの森公園
史料館では、日本最後のトキのキンとパートナーのミドリの骨格標本や剥製などが置かれています。
園外コースの柵はかなり距離が離れていて近づけないようになっていますが、館内の観察通路の窓際の池にちょうどトキが来ていたので間近で見ることができました。
マジックミラーになっていてトキからはこちらが見えないように配慮されています。
両津港 佐渡汽船ターミナル
レンタカーを返却後、ジェットフォイルの最終便に乗りました。
ちょうど夕日が綺麗な時間帯でした。
新潟駅 中国家常茶 亜麺坊
新潟港からバスで新潟駅へ。
帰りは新潟駅の中華屋チャーハンで食事。
柿の種チョコと新潟のお菓子屋ガトウ製菓のお菓子をお土産に東京に帰りました。