2025-01

神社・寺院巡り

半田稲荷神社(東京都葛飾区東金町)病気平癒にご利益ある歴史ある稲荷神社

半田稲荷神社 1/5日に参拝。金町駅から徒歩約15分程で、葛西神社からすぐの場所にあります。 この日の午前中に行くと人がまばらに参拝に来ていました。 どんな神社?由来など 創建、和銅4(711)年または永久年間(1113-17)の創...
神社・寺院巡り

葛西神社(東京都葛飾区東金町)徳川家康に縁ある撫蛇様像が有名なパワースポット

蛇窪神社 1/5日に参拝。金町駅から徒歩約15分かかります。 9時前くらいに着いたのですがこの日は並ぶこともなくこの時間はすいていました。 どんな神社?由来など 創建1185年、鎌倉幕府の重鎮も務めた武将・葛西清重により、香取神宮の...
神社・寺院巡り

奥澤神社(東京都世田谷区奥沢)鳥居に藁で編まれた厄除大蛇が印象的な神社

奥澤神社 令和7年元旦の初詣で参拝しました。 自由が丘駅から徒歩約10分。 鳥居にかけられた藁の厄除大蛇が見事な神社で世田谷区の奥沢にあるパワースポットととしても知られています。 鳥居の大蛇 江戸時代中期に疫病が流行した際に村の名...
神社・寺院巡り

蛇窪神社(東京都品川区二葉)白蛇・龍神が祀られた白蛇日本三大聖地の神社

蛇窪神社 令和7年元旦の初詣で参拝。 中延駅から徒歩約5分。毎年人が多い神社のようですが、今年は巳年。 かなりの混雑を予想して8時過ぎから並んで約1時間半で境内に入れました。 帰りは10時半前くらいになりましたが、さらに列が増え来た...
タイトルとURLをコピーしました